雨漏りしてたので和室の天井板の交換をした
HTML-код
- Опубликовано: 14 апр 2025
- 2年前の大阪北部地震で実家が雨漏りしていたので、一度屋根を直しました。それから仕事が忙しく休みの合間を使って天井板を修繕リフォームしました。
なかなか仕事で時間が取れない中、友人の大工さんに手伝ってもらい張り替えることができました。
急ぎでの工事だったので天井板(ラミ天)のサイズは通常のサイズより大きい巾の商品を使用してます。(当時、計りに行く暇が無くて)
色々なやり方がありますが、今回は簡単に既存の物を再利用しながらやってみたので参考にしてみてください。
ほなっ!
和室の天井材の交換方法について、どの説明(動画やブログ)よりも明快で分かりやすく、大変参考になりました。自宅の作業の際に参考にさせていただきます。(自分の場合は、1F和室天井にやや雨漏り痕があるので交換したいのと同時に天井材を剥がして直上の2F洋室の為の増設用コンセントのVVF線を這わしたかったのです) どうもありがとうございます!!
ご視聴ありがとうございます。
コンセントの増設頑張ってください。
参考にしていただいてありがとうございます。
今回和室の天井張り替えでした!
色々な方法があって、下地の木からやり直して石膏ボードやベニヤを張ってクロスを張る方法もあります。
大工さん的には一度全部解体して下地の木からやり替えた方がやりやすいそうです。
今回は現状の状態も良く既存利用でなるべく安くでやりました。
DIYの上級者の方だと自分で出来るかもしれませんね。
参考にして下さい。 ほなっ!
和室の天井板の裏ってどのぐらい柱通ってるか分からなかったから参考になりました。
五枚目までの天井板の固定方法が見たかった。
最後の固定具はかろうじて理解できましたが天井裏の実際の固定具合が見たかった。
撮影は大変。1人では無理。ご苦労様でした。
ご視聴ありがとうございました。
確かに一人では無理ですね~
最後の固定のやり方で全部固定出来ます。
天井板は難易度が高いのでDIYでは無理だと思います😅
コメントありがとうございました。
1枚目2枚目3枚目4枚目貼って6枚目貼り最後に5枚目を貼れば屋根裏に上がらなくてもいいですよ。
そういう方法があるんですね✨
勉強になります。これからの参考にさせてもらいます😁
意味が分からない
凸凹があるのにどうやって貼れっていうの?
天井板の正式名称を教えて下さい。
近くのホームセンターには、
ありませんでした。
土壁の養生の下地はどのようにされてますか?
土壁だとマスカーテープがつかないので困ってます
私の場合は土壁の場合ブルーシートで養生したりします。
可能なら見えない所にハンマータッカーで止めたりします。
床なら敷くだけでも大丈夫だと思います。
@@DIY-ibarabo お返事ありがとうございます!
端にタッカーで止めてなんとかしてみます!
これで、だいたい予算はどれ位でしたか?
ご視聴ありがとうございます!
これで材料代だけで5万位だったと思います。
職人さんは友人なのでボランティアです!
この板はなんという名前の木ですか?壁は砂壁ですか?
ご視聴ありがとうございます。
天井材はラミ天という和室に使う材料です。木目やサイズが色々あるのでちゃんと測ってから買ったほうが良いです。
壁は昔の石膏ボードに左官で仕上げるタイプのやつです。
聚楽壁ってやつですね!
@@DIY-ibarabo お返事ありがとうございました。勉強になりましたm(_ _)m
俺がでたった
ほんま助かりました。
また無理な時にお助けマン宜しく(^^)/
ほんま助かりました。
また無理な時にお助けマン宜しく(^^)/
なりがコメント勝手に打ちました。
@@冬頭健治 そうやと思ったわww